2012年09月14日
先週に続き
またいつものところです。
珍しく私達含め3グループです。
明るいうちにテント張り。

画像はないけど
食事は....パエリア ホルモン パニーニ など

翌朝ダッチオーブンで実験?


お昼寝♪


ゆきちゃん、またいこね。
珍しく私達含め3グループです。
明るいうちにテント張り。

画像はないけど
食事は....パエリア ホルモン パニーニ など

翌朝ダッチオーブンで実験?


お昼寝♪


ゆきちゃん、またいこね。
Posted by やまなお at
16:27
│Comments(2)
2012年09月07日
母子キャンin toyama
いつものとこで横浜から遊びにきた母とキャンプしてます。
昼前に到着してまずテーブルセッティング(ロースタイル♪)

街まで降りてランチして買い出し
今日の食べ物は タコ チーカマ ウィンナー ピスタチオの燻製

明るいうち建てちゃお、とテントを広げると
あ、あ、あ、ありえないものを忘れてきてた.........
はずかしいので
................................以下省略..............................
なんだかんで出たり入ったりして
子供たちにも与える食事作り

生姜ごはん
学校へ迎えに行き戻ってから食事


チーズフォンデュ
焼肉
もうひとりの娘を迎えに行き、家まで送り
温泉に寄ってキャンプ場に戻ってきました。
昼前に到着してまずテーブルセッティング(ロースタイル♪)

街まで降りてランチして買い出し
今日の食べ物は タコ チーカマ ウィンナー ピスタチオの燻製

明るいうち建てちゃお、とテントを広げると
あ、あ、あ、ありえないものを忘れてきてた.........
はずかしいので
................................以下省略..............................
なんだかんで出たり入ったりして
子供たちにも与える食事作り

生姜ごはん
学校へ迎えに行き戻ってから食事


チーズフォンデュ
焼肉
もうひとりの娘を迎えに行き、家まで送り
温泉に寄ってキャンプ場に戻ってきました。
Posted by やまなお at
22:51
│Comments(4)
2012年08月27日
娘を拉致!
長女を学校に迎えに行き、ご飯を食べに行くからと騙しいつものキャンプ場にきました。ご飯を食べるって意味では嘘じゃないんだけどね、和食?洋食?って聞かれたときには言葉に詰まりました。
なんたってメニューは「ねこまんま」ですから......
まずダッチオーブンでお米を炊き、マヨネーズと鰹節とお醤油でできあがり♪

次は揚げ。焼いてしょうがとお醤油をかけるだけ。

メインはウィンナー...
だいぶ物足りなさが否めず...
ロープワークの練習

自然の風が吹いててほんと気持ちいいの。
ベット持ってくれは絶対に寝れるわ。
なんたってメニューは「ねこまんま」ですから......
まずダッチオーブンでお米を炊き、マヨネーズと鰹節とお醤油でできあがり♪

次は揚げ。焼いてしょうがとお醤油をかけるだけ。

メインはウィンナー...
だいぶ物足りなさが否めず...
ロープワークの練習

自然の風が吹いててほんと気持ちいいの。
ベット持ってくれは絶対に寝れるわ。
Posted by やまなお at
15:27
│Comments(2)
2012年08月22日
ぼっちぼっち一人ぼっち
娘たちを学校に送ったあと
先日届いたソロタープの試し張りに来てます。
地べたが硬いのと石が多いのでペグの入りがよくありません...
こんな感じ

寝っ転がるとこんな感じ

真っ青な空ですが山の上だし風吹いてるし快適だったんです。
.....が、この直後倒れました...ペグの甘さと風の強さですね。
この地面は私には無理だな...
でも、倒れてもここって木陰なんで寝っ転がってます。
気持ちいいですわ(^-^;
先日届いたソロタープの試し張りに来てます。
地べたが硬いのと石が多いのでペグの入りがよくありません...
こんな感じ

寝っ転がるとこんな感じ

真っ青な空ですが山の上だし風吹いてるし快適だったんです。
.....が、この直後倒れました...ペグの甘さと風の強さですね。
この地面は私には無理だな...
でも、倒れてもここって木陰なんで寝っ転がってます。
気持ちいいですわ(^-^;
Posted by やまなお at
10:26
│Comments(3)
2012年06月03日
2012年05月30日
焚き火
雨が降る、降らないのスッタモンダのあげく、
なかば強制的に猿倉山で
焚き火を決行。

誰もいないキャンプ場に一人でテント泊してるひとがいた!
びっくりした。すごいなぁ
なかば強制的に猿倉山で
焚き火を決行。

誰もいないキャンプ場に一人でテント泊してるひとがいた!
びっくりした。すごいなぁ

Posted by やまなお at
02:32
│Comments(0)
2012年05月22日
お気に入りキャンプ場
猿倉山キャンプ場 バーベキュー広場。
椅子、テーブル、タープ不要。
平日なら貸し切り状態。
トイレ、流しあり。
経験なしだけどトレッキングもできます。

神通川が見下ろせるよ


おかゆ♪
椅子、テーブル、タープ不要。
平日なら貸し切り状態。
トイレ、流しあり。
経験なしだけどトレッキングもできます。

神通川が見下ろせるよ


おかゆ♪
Posted by やまなお at
18:34
│Comments(1)
2012年05月07日
コンパクト計画
最近キャンプ道具のスリム化に取り組んでいます。
そこでカップ。スタッキング出来るものを探していると
ケース付きでちょースリムな品をみつけました。
アルミ製でしかも薄い…熱い飲み物には不向きだろうな、
と思いつつ、お試し購入。
これからの季節にはいいかも。

なみなみ注いでも200ccくらいかな?
そこでカップ。スタッキング出来るものを探していると
ケース付きでちょースリムな品をみつけました。
アルミ製でしかも薄い…熱い飲み物には不向きだろうな、
と思いつつ、お試し購入。
これからの季節にはいいかも。

なみなみ注いでも200ccくらいかな?

Posted by やまなお at
21:23
│Comments(2)
2012年04月26日
部屋とテーブルと私♪
春ですね。
先日届いたウッドテーブル、やっと組み立てました。

しっかりしているので、部屋に常駐させますよ、
私のラジオライフのために♪スピーカーとipad ♪
しかし、わかってたはずだけど、重いね
キャンプ日和が多いです。
いつまで続くのか?私の富山ライフ!
自宅から11キロの山にふらっとデイキャンプ
山の画像省略デス
キャンプ飯はカレー

コロダッチでサフランライス炊いて、コロダッチでルー作って
美味しい♪こんなチマチマしたのが好きなんです。
今日は大荒れの空だけど
また行って、いろいろ実験(cooking)したいです!
先日届いたウッドテーブル、やっと組み立てました。

しっかりしているので、部屋に常駐させますよ、
私のラジオライフのために♪スピーカーとipad ♪
しかし、わかってたはずだけど、重いね

キャンプ日和が多いです。
いつまで続くのか?私の富山ライフ!
自宅から11キロの山にふらっとデイキャンプ

山の画像省略デス
キャンプ飯はカレー

コロダッチでサフランライス炊いて、コロダッチでルー作って
美味しい♪こんなチマチマしたのが好きなんです。
今日は大荒れの空だけど
また行って、いろいろ実験(cooking)したいです!
Posted by やまなお at
13:43
│Comments(5)
2012年04月02日
連チャン♪
実は...
昨夜は寒くてファイヤーグリルの後始末ができなかったので、
今夜も外ご飯。

この前のキャンプのお鍋がまた食べたくて。
手前は、ポトフ?ですね。ここから約一時間ほど煮込む。
美味しかったです。
そして.....

焚き火台のお試し
独り物思いにふける時間
昨夜は寒くてファイヤーグリルの後始末ができなかったので、
今夜も外ご飯。

この前のキャンプのお鍋がまた食べたくて。
手前は、ポトフ?ですね。ここから約一時間ほど煮込む。
美味しかったです。
そして.....

焚き火台のお試し
独り物思いにふける時間

Posted by やまなお at
20:26
│Comments(2)
2012年04月01日
やっぱり寒い....
晩御飯を作る気が起こらず
おうちでバーベキュー

焦げちゃってるのは揚げです。
本日は炭に火が着くのが早くて....

今回のコロダッチは焼きそばです
そして、大好評だったのがこのタレ
す
4月なのに、まだまだ寒いのよね
おうちでバーベキュー

焦げちゃってるのは揚げです。
本日は炭に火が着くのが早くて....

今回のコロダッチは焼きそばです

そして、大好評だったのがこのタレ

4月なのに、まだまだ寒いのよね

Posted by やまなお at
20:33
│Comments(0)
2012年03月28日
春キャンプに向けて
ニューアイテム登場

ユニフレーム 焚き火スタンド
お家で一回試してみたいですね
先日のコロダッチ、お家でも活躍してます。

最近お気に入りのニョッキのグラタンです

ユニフレーム 焚き火スタンド
お家で一回試してみたいですね

先日のコロダッチ、お家でも活躍してます。

最近お気に入りのニョッキのグラタンです

Posted by やまなお at
19:10
│Comments(0)
2012年03月24日
翌朝
夜は温泉で温まり、母はさっさと寝たので
早起きして朝食の準備

献立はコーンスープ、コンビーフとキャベツと新玉ねぎのパニーニ
夜食で食べなかったチャーシュー麺

ずーっと雨降りだったので、コテージの下のスペースで調理してました。こんなとこ。



コテージはこんなかんじ。ロフトつきだけど子供の寝床で母はいれてもらえません。

今回のニューフェイス達

ユニフレーム 焚き火テーブル →熱い鍋そのままOK
ユニフレーム ケトル →かっこいい、使い勝手もよし
スノーピーク コロダッチ オーバル → 蓋のみでグリルパンとして大活躍じたくでも活躍する予感

もうちょい暖かくなったらまた来たいな
早起きして朝食の準備

献立はコーンスープ、コンビーフとキャベツと新玉ねぎのパニーニ
夜食で食べなかったチャーシュー麺

ずーっと雨降りだったので、コテージの下のスペースで調理してました。こんなとこ。



コテージはこんなかんじ。ロフトつきだけど子供の寝床で母はいれてもらえません。

今回のニューフェイス達

ユニフレーム 焚き火テーブル →熱い鍋そのままOK
ユニフレーム ケトル →かっこいい、使い勝手もよし
スノーピーク コロダッチ オーバル → 蓋のみでグリルパンとして大活躍じたくでも活躍する予感

もうちょい暖かくなったらまた来たいな
Posted by やまなお at
23:24
│Comments(0)
2012年03月23日
近場でキャンプ
寒いけど、キャンプ場にいます。
天湖森キャンプ場、シーズン中は大人気らしいんですけど雪が溶けてないキャンプ場、お客さんは私達一組。
娘と友達二人と私、女四人組です。
昼ご飯抜きだったので腹ペコで夕食の支度!

先日購入した、コロダッチのオーバルの蓋
使えます!!
肉を焼きました。美味しい
ご飯を炊いて食べました。好評でした。
メインはお鍋?お団子といろんな具。
沢山食べたわー、そして大好評。
デザートは焼き芋



とにかく、さみいー

温泉に行ってきます。
天湖森キャンプ場、シーズン中は大人気らしいんですけど雪が溶けてないキャンプ場、お客さんは私達一組。
娘と友達二人と私、女四人組です。
昼ご飯抜きだったので腹ペコで夕食の支度!

先日購入した、コロダッチのオーバルの蓋
使えます!!
肉を焼きました。美味しい

ご飯を炊いて食べました。好評でした。
メインはお鍋?お団子といろんな具。
沢山食べたわー、そして大好評。
デザートは焼き芋



とにかく、さみいー

温泉に行ってきます。
Posted by やまなお at
20:28
│Comments(0)
2011年11月22日
寒い!!
週明けから急に寒くなりました。
何度も言うようですが、仮住まいのため、しかも富山の山付近。
寒いよー。
灯油のファンヒーターを購入し、昨日からつけてます

暖かいー。
毎日の送り迎えも寒くなりました。
そこで、アウトウェアを着ていく。

こんなかんじ。
私は逆さまになってないけどね。
流行り廃りがあまりなさそうなのでいいかもー。
何度も言うようですが、仮住まいのため、しかも富山の山付近。
寒いよー。
灯油のファンヒーターを購入し、昨日からつけてます

暖かいー。
毎日の送り迎えも寒くなりました。
そこで、アウトウェアを着ていく。

こんなかんじ。
私は逆さまになってないけどね。
流行り廃りがあまりなさそうなのでいいかもー。
Posted by やまなお at
10:44
│Comments(1)
2011年11月09日
熟女紅葉ツアー
紅葉キャンプを断念し
岐阜は白川郷にやってきました。

展望台からの集落

いい天気です。

民家で一息する、中年女四人。

昼食 飛騨牛ローストビーフ丼
実は…肉が薄くて前に座っていたY の頼んだメニューにすればよかったと考えながら完食。
今帰り道PAで眠気覚ましなう。
ちょっと寝よう。
岐阜は白川郷にやってきました。

展望台からの集落

いい天気です。

民家で一息する、中年女四人。

昼食 飛騨牛ローストビーフ丼
実は…肉が薄くて前に座っていたY の頼んだメニューにすればよかったと考えながら完食。
今帰り道PAで眠気覚ましなう。

ちょっと寝よう。
Posted by やまなお at
17:06
│Comments(3)
2011年11月06日
届きました、折り畳みチェア
なかなか良いが
座り心地はスノーピークTakeチェアに負ける。
値段が違うし仕方ないか。
どんどん座って私の重みでたゆませればいいな。
座り心地はスノーピークTakeチェアに負ける。
値段が違うし仕方ないか。
どんどん座って私の重みでたゆませればいいな。

Posted by やまなお at
17:25
│Comments(0)
2011年11月05日
可愛すぎです。
キャンプにいけないのにキャンプ用品を購入してしまいます。
ま、いろいろと言い訳も用意してありますから大丈夫(ナニガ?)

ユニフレームのダッチオーブン6インチ
8インチ、10インチ に続き3こ目です。
箱を開けた瞬間から可愛いー
大きいのは重くて使うのが億劫になりがちなので
これはいい!
何作ろうかな?
ま、いろいろと言い訳も用意してありますから大丈夫(ナニガ?)

ユニフレームのダッチオーブン6インチ
8インチ、10インチ に続き3こ目です。
箱を開けた瞬間から可愛いー
大きいのは重くて使うのが億劫になりがちなので
これはいい!
何作ろうかな?
Posted by やまなお at
14:52
│Comments(1)
2011年10月25日
テーブル
今持っているアルミのテーブルが気に入らないのと
仮住まい生活では毎日食卓ですべてをこなしていたので
ちょっとしたアウトドア用のテーブルを購入しました。

コンパクトになります。
組み立てるとこんなかんじ

脚が頼りない感じだけど
暫くはここで編み物をしたいと思います。
仮住まい生活では毎日食卓ですべてをこなしていたので
ちょっとしたアウトドア用のテーブルを購入しました。

コンパクトになります。
組み立てるとこんなかんじ

脚が頼りない感じだけど
暫くはここで編み物をしたいと思います。
Posted by やまなお at
11:01
│Comments(7)
2011年10月17日
秋です
子供が忙しくてキャンプに行けないので
キャンプで作りたいもののリハーサルです。

コロダッチを使って 焼きりんご。
ちょっと焼きすぎて底がこげたり皮が破けたり…
まあまあの味かな。紅玉小さくてすぐ食べちゃった。

崩れてます…
キャンプで作りたいもののリハーサルです。

コロダッチを使って 焼きりんご。
ちょっと焼きすぎて底がこげたり皮が破けたり…
まあまあの味かな。紅玉小さくてすぐ食べちゃった。

崩れてます…
Posted by やまなお at
17:08
│Comments(2)